大型重機の搬入から組立後に建物を解体している状況です。 ※5階建RC造建物
道路を掘削後、水道管を布設し埋戻すまでの一連の流れになります。
災害等の緊急時に使用するマンホールトイレを40基、学校の運動場に設置した工事です。
学校内のブロック塀を撤去し新たにフェンスを設置した工事です。
県道にて道路改良工事(アスファルト舗装)の完成写真です。
紀の川以北地域への唯一の送水ルートである六十谷水管橋の吊材が破断し、中央部の径間が落橋したことにより、約6日間、約6万世帯が断水した重大な事故となりました。我々は事故発生後より迅速に行動し、24時間体制にて復旧作業に取り組み協力業者と連携を図り、工事着手から4日後には無事に給水開始する事が出来ました。
お問い合わせ